~ケアスタッフを助ける・支える~
“おたすけ”とは「介護スタッフをサポートする」 サービスで、
業界経験や興味のある「おたすけ」と仕事を依頼したい施設をマッチングさせる
シェアリングエコノミーシステム です 。
なぜ「おたすけ」なの?
~ひとりでも多くの方に「おでリハ」を楽しんでいただくために~
介護業界は、高齢化社会が加速する中、長年にわたり慢性化している人材不足や労働環境の改善など問題が山積しております。
・スポットでの人材投入により円滑なシフト繰りに繋がる
・どの業務に人手が足りないかが把握でき共有化が図られる
・現場経験を通じて若年層の即戦力人材の育成に繋がる etc
「サポートしたい人×介護業務」を橋渡しすることにより潜在的な人材創出となり、人手不足や離職難などの悩みの解消に繋げ、一件でも多くの施設が “ おでリハ ” を実施できるようサポートして参ります。
※“おでリハ”とは、買い物や食事、レクリエーションなど「おでかけそのものをリハビリとする」取り組みです。
⇒【 】

サポート(お手伝い)の一例
負担軽減から「おでリハ」の実施(外出機会の創出)へ
お部屋のサポート
掃除や洗濯ほか
お食事のサポート
準備や片付けほか
外出のサポート
散歩やお買い物ほか
お問い合わせ
おでかけリハビリ推進協議会
北海道函館市若松町9番19号(函館朝市協同組合連合会内)
電話:0138-22-7981
Fax:0138-22-7936